大手デジタルエンターテインメント企業<ファンクラブ企画・運営プランナー> 【AZR-086-006STt】 |
大手動画配信サイトやライブ事業などを展開する大手ITエンタメ企業にて、ファンクラブ企画・運営プランナーを募集します。 |
|
動画プラットフォームやゲームをはじめ様々なデジタルコンテンツを開発、展開しており、日本でも有数の開発力と展開力を持っている企業です。様々なエンタメコンテンツを題材にした自社イベントを数多く展開しており、またそれらの規模や動員数も大きいため、大規模なデータを活用した新しい事業企画やイベントの企画に携わる事が出来ます。
また、フレックスタイム等働きやすい環境が備わっている事も魅力の一つです。 |
|
■ファンビジネスの立ち上げに向けたコンサルティング
■ファンニーズの分析
└豊富な顧客データや他社の成功事例などを参考にして分析を行います。
■会員入会施策の企画/提案/実施
└例:会員限定の動画/生放送、グッズ、会報誌、ライブチケットの先行応募など
■ファンコミュニティの安定した運用に向けた各種サポート
…など
【同社新規事業によるファンクラブ支援サービスについて(スタートから約1年)】
アーティストやスポーツチーム、VTuberにアニメ作品などなど、あらゆるコンテンツとクリエイターを対象に、ファンコミュニティ・ファンクラブの運営を支援するサービスです。強みは、同社の某エンタメ事業を日本最大級の動画配信サービスへと育ててきた会員数増加のノウハウ。取引先であるアーティスト/クリエイターの所属会社や本人と、一体になってファンクラブを立ち上げ、育てていきます。
◎取引先の例
音楽アーティスト/俳優・女優/芸能タレント/スポーツチーム/声優・アニメ/配信者/YouTuber/VTuber/歌い手・ゲーム実況者を始めとしたクリエイター など
【仕事の特徴】
◎新事業の中核メンバーとして参加
同サービスの提供を開始したのは、2022年のこと。ですが、すでに社内リソースが不足し始めているほど。ファンクラブ入会者が数万人規模のアーティストや、国内トップクラスのコンテンツ事務所も、私たちの取引先となっています。今がまさに、自分の成果が事業の成長へダイレクトにつながっていく、そんな実感を味わえるタイミングです。
◎業界トップクラスの自由度と裁量
既存のファンクラブの形にとらわれず、アナログ(グッズ・紙媒体等)やデジタル(専用コンテンツ等)の枠も超えて、アイデアと裁量を最大限に発揮できる環境です。ゼロベースからビジネスを立ち上げ、最大化していく面白さを実感していただけます。
<勤務時間>
裁量労働制(1日8時間のみなし労働) |
|
■エンターテインメント業界におけるマネタイズ経験
└販促、宣伝、プロデューサー、編集、制作進行管理、タレントマネジメントなど、職種は不問です
<選考プロセス>
書類選考後、2~3回の面接を想定しています。
※1次面接までに同社が指定する適性検査を受検いただきます。
※全てオンライン面接となります。 |
|
■コンテンツプロデュースやディレクション経験尚可
■営業/渉外経験尚可
■有料ファンコミュニティの運営経験尚可
■新規事業立ち上げチームへの参加経験尚可 |
|
■数字達成意欲の強い方
■エンターテインメントに興味のある方
■論理的な思考が得意な方
■コミュニケーション能力に自信のある方
■ご自身の趣味/興味以外のコンテンツにも愛情をもって誠実に取り組める方 |
|
正社員 |
|
組織力強化のため |
|
不問 |
|
東京都 |
|
想定年収:400~600万円(ご経験・ご実績の上に決定) |
|
手当・制度
・テレワーク手当
※テレワーク対象となる社員(条件有り)に対し、月額2万円を支給
・通勤交通費手当(上限月額50,000円)
※テレワーク対象者は原則支給しない
ただし、業務指示における出社時の交通費は会社が認める範囲で別途支給
・育児手当(上限月額50,000円)
※扶養の子の保育料の半額を支給
・役職手当(役職に応じて支給)
・確定拠出年金制度
・資格取得奨励金制度
福利厚生
・各種社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合)
・財形貯蓄制度
・社員持株会制度
・社内カウンセリング制度
・同好会
・社員限定美容室 |
|
完全週休二日制(土・日) ※超会議に伴う営業日変更あり、祝日
・有給休暇
・年末年始休暇(12/29~1/3)
・リフレッシュ休暇(年度ごとに2日間付与)
・特別休暇(慶弔) |
|