求人詳細
- 外資系・消費財業界転職TOP >
- 絞込み検索 >
- 東京都 >
- リテールコンシューマ事業部 フルフィルメント戦略 マネージャー候補<リテール特化型のDXソリューションプロバイダー企業>
求人情報詳細
※すでに弊社にご登録済みの方へ: こちら よりAZRではじまる「求人番号」をご連絡ください。
リテールコンシューマ事業部 フルフィルメント戦略 マネージャー候補<リテール特化型のDXソリューションプロバイダー企業>AZR-058-002ETr
データと最新技術を活用し企業の成長を総合的に支援するソリューションプロバイダー企業にて、フルフィルメント戦略マネージャー候補を募集。フルフィルメントに関わる全領域を横断的に管掌いただきます。
募集背景
- 組織力強化の為
仕事内容
- ■BtoC事業全般のフルフィルメント戦略を設計、実行
■新規事業立ち上げ時のCS・ロジスティクス・サプライチェーンの根幹構築
■コールセンター管理、倉庫管理、在庫最適化、配送ネットワーク、システム連携
【このポジションの魅力】
◎全社の成長を支える基盤をゼロから創り上げ、経営層と直結し、あなたの裁量と判断が事業成長に直結する環境となります。
◎倉庫オペレーションから配送、コールセンター管理、システム連携まで、フルフィルメントに関わるP/L改善に直接責任と裁量を持つことが可能です。
◎事業拡大に伴うサプライチェーン構築の設計・構築に関わり、コスト最適化と顧客体験の向上を実現できます。
◎「決められたこと」をこなすのではなく、「あるべき姿」を定義し、実現する極めて実践的で影響力の大きい役割です。
【入社後の流れ】
●入社後は、まず現責任者から既存の情報共有と顕在化している課題の全てを引き継ぎます。
●最初の3ヶ月間は、責任者と重要課題の解決に尽力していただき、弊社のビジネスモデルやカルチャーを深く理解していただきます。
●その後は、経験と適性に基づき、影響力の大きな担当案件を正式にアサインさせていただき、初期のアシスト期間を経て、即戦力として、早期に責任者としての役割を果たしていただく流れになります。
<勤務時間>
9:00~18:15(実働8時間/休憩1時間15分)
月平均残業時間:27時間
<選考プロセス>
面接2回予定
応募に必須な
資格・経験- ■フルフィルメント領域(コールセンター・物流管理)における豊富な実務経験と実績
■EC事業全般についての深い理解と知見
■チームマネジメント経験(役職不問)
■基本的なPCスキル(Excel、Word、PowerPointなど)
■Excelの関数スキル(VLOOKUP、IFなど)の実務経験
活かせる
資格・経験- ■コールセンターや物流倉庫の現場での業務経験
求める人物像
- ■目標達成意欲を持ち、困難な状況下でも成果にコミットできる方
■現状に満足せず、素直に人の意見やフィードバックを受け止め、自らの成長につなげられる方
■細部に囚われず、事業全体を俯瞰的な視点で状況把握し、最適解を導き出せる方
■関係部署やパートナーと積極的に連携し、チームとしての最大成果を目指せる方
雇用形態
- 正社員
勤務地
- 東京都
年収・給与
- 年収:500~800万円 ※前職の経験と実績を考慮し決定
待遇・福利厚生
- 【社会保険】
・健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)
・厚生年金保険
・雇用保険
・労働災害保険
【交通費】
・通勤手当全額支給(当社規定に準ずる)
【福利厚生】
・健康診断(年1回)
・住宅手当(当社規定に準ずる)
・子女教育手当
1人当たり15,000円
※7歳未満の子または7歳以上23歳未満の就学中の子を扶養している方が対象となります。(当社規定に準ずる)
・表彰制度
半期に1度(2月・8月)、社員総会にて活躍した社員を表彰する制度があります。
・インフルエンザ予防接種
全額会社負担にて接種することができます。
・出張日当手当
・セミナー受講可能
・書籍購入制度
・選択制確定拠出年金制度
【受動喫煙対策】
屋内原則禁煙(喫煙室あり)
休日休暇
- 年間休日:120日以上
・完全週休二日制(土日)
・祝日
・年次有給休暇(入社半年後10日付与)
・特別休暇(結婚・配偶者の出産・忌引)
・夏季休暇(2日間を5月~9月に自由に取得 ※夏季休暇の付与対象者は8/1付入社者までとなります)
・生理休暇
・年末年始休暇(12/29~1/3)
・産前産後休業、育児休業(取得実績あり)
・介護休業 等
職種
- ECサイト運営、SCM・物流・購買・貿易
業種
- アパレル・雑貨・ジュエリー、流通・小売、通販・EC
英語力
- 不問
企業概要
- 2005年創業以来、小売に特化し、自社によるエンドユーザー向けの販売とクライアント販売支援を 両輪として、オンラインからオフラインまで幅広く、バリューチェーンの全ての工程において最適なソリュー ションを追求し続けております 。
これからは“小売特化型のDXソリューションプロバイダー“として、テクノロジーを活用し事業を立ち上げてきたスペシャリティの高いメンバーが、全てのステーク ホルダーに本質的な価値提供を継続するため、日本だけでなく中国・アメリカといった世界に向けて、事業展開を目指しています。