日本を代表するIT系エンタメ企業<競馬ジャンル等ビジネスプロデューサー> 【AZR-086-004JUt】 |
大手動画配信サイトやライブ事業などを展開するITエンタメ企業において、主に競馬を中心とした公営競技のコンテンツによるビジネスを実行するプロデューサーとして担当いただきます。 |
|
動画プラットフォームやゲームをはじめ様々なデジタルコンテンツを開発、展開しており、日本でも有数の開発力と展開力を持っている企業です。
様々なエンタメコンテンツを題材にした自社イベントを数多く展開しており、またそれらの規模や動員数も大きいため、大規模なデータを活用した新しい事業企画やイベントの企画に携わる事が出来ます。
また、フレックスタイム等働きやすい環境が備わっている事も魅力の一つです。 |
|
<メイン業務>
■同社が運営する動画配信サービス内の生放送における番組企画/プロデュース/出演交渉
■チャンネル(月額課金制)の新規開設/企画立案/プロデュース
■競馬を中心とした公営競技主催者やその周辺サービスを展開する企業、金融・投資、スポーツジャンルを展開する企業、その他エンターテイメント企業との渉外/権利交渉/企画提案営業
■コンテンツを使ったマネタイズ全般
<サブ業務>
■同社の運営する参加型複合催事、その他イベント等の企画立案/実施
■新たなコンテンツ及びジャンルの開拓/企画
<やりがい>
ご自身で裁量と責任を持ってコンテンツのプロデューサー業務を行えます。
幅広いマネタイズやビジネスを実施/経験でき今後のキャリアアップにつながります。
またリモート勤務が可能なため自分の時間で仕事がしやすい環境です。
≪勤務時間≫ 裁量労働制(1日8時間のみなし労働) |
|
以下いずれかの経験必須
■競馬を中心とした公営競技主催者やその周辺サービスを展開する企業
(そのほかに金融・投資、スポーツ、占い、エンターテイメントジャンル等)での 勤務経験または交渉経験のある方
■コンテンツでのマネタイズ経験(有料配信、月額課金、イベント実施、グッズ制作
販売、ネットでの各種マネタイズ)のある方
■最新のアプリやSNSサービスを自ら積極的に活用し、そのサービスが流行っている理由/流行らない理由を『数字』と『事実』をもって自分なりに分析できる方
≪選考プロセス≫
書類選考後、2~3回の面接を想定しています。
※1次面接までに当社が指定する適性検査を受検いただきます。
※全てオンライン面接となります。 |
|
■競馬を中心とした公営競技業界にネットワークをお持ちの方尚可
■法人営業経験がある方尚可
|
|
■競馬を中心とした公営競技などのサービスが大好きな方
■Webリテラシー意識を高くお持ちの方
■異なった業務をマルチタスクで同時進行できる方
■論理的思考ができる方
■数字に強い方 |
|
正社員 |
|
組織体制強化のため |
|
不問 |
|
東京都 |
|
想定年収:480~560万円(ご経験・ご実績を考慮の上決定) |
|
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
テレワーク手当
※テレワーク対象となる社員(条件有り)に対し、月額2万円を支給
・通勤交通費手当(上限月額50,000円)
※テレワーク対象者は原則支給しない
ただし、業務指示における出社時の交通費は会社が認める範囲で別途支給
・育児手当(上限月額50,000円)
※扶養の子の保育料の半額を支給
・役職手当(役職に応じて支給)
・確定拠出年金制度
・資格取得奨励金制度
福利厚生
・各種社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合)
・財形貯蓄制度
・社員持株会制度
・リロクラブ
・社内カウンセリング制度
・受動喫煙対策/屋内禁煙
・同好会
・社員限定美容室
【受動喫煙対策】屋内禁煙 |
|
完全週休二日制(土・日) ※超会議に伴う営業日変更あり、祝日
・有給休暇
・年末年始休暇(12/29~1/3)
・リフレッシュ休暇(年度ごとに2日間付与)
・特別休暇(慶弔) |
|