東証プライム上場大手食品メーカー<会計・原価DX担当> 【AZR-092-001MUs】 |
自然志向、健康志向に合った商品を、食品・飲料・生鮮トマト・乳酸菌まで幅広く展開している東証プライム上場の大手食品メーカーでの、会計・原価DX担当を募集します。 |
|
自然志向、健康志向に合った商品を、食品・飲料・生鮮トマト・乳酸菌まで幅広く展開している東証プライム上場の大手食品メーカー。日本のトマト調味料の代表的なブランドとして、ゆるぎない地位を獲得しています。また、加工飲料や加工食品、生の野菜等、家庭用や業務用中心から、海外も含めた新たな市場を開拓しています。新型コロナ禍で高まる健康志向の中、1〜3月期の純利益は42%増と業績好調です。 |
|
<仕事内容>
■会計・原価領域における、SAPパッケージソフト(S/4 HANA、ECP等)をはじめとした社内システムのシステム企画・コンサルティング~構築・運用保守
■これらの業務を円滑に進めるためのプロジェクトマネジメント・ベンダーマネジメント
■先進テクノロジーを活用した社内のDX(デジタルトランスフォーメーション)の企画~実行
<やりがい>
■プロジェクトの規模を問わず、一人の担当者が企画構想から保守運用まで一貫して担当することができます
■一般的なメーカーの「情報システム部」の役割も担いますが、それ以上に「業務改革推進」する役割を期待されています。「業務をどう変革していくか」についてユーザー部門と共に取り組むため、システム化前の段階から関わることができます
■従来型のパッケージ導入・システム開発からクラウド活用・DXまで様々な形を提案、実践することができます
■各メンバーの裁量範囲が広く、自分の意志をしっかり持って周囲を牽引していく業務であるため、この点にやりがいを感じられる方に向いている募集ポジションです
■将来的には管理職として当該領域以外も含めたマネジメント業務を担当いただくことを期待しているポジションです
<勤務時間> 9:00~17:30 (フレックス制度あり) |
|
■メーカー情報システム部門の会計システム担当、SIer/ITベンダーの会計システム担当経験
■システムプロジェクト参画、業務設計・要件定義、アプリケーション保守運用経験
■SAP ECC・S4 HANA FI/CO領域のシステム構築プロジェクト・保守業務経験
■社会人経験10年以上
■大卒以上
<選考プロセス>
書類選考→面接複数回→内定 |
|
■プロジェクトマネジメント・ベンダーマネジメントの経験がある方尚可
■ITライフサイクル・コストマネジメントの経験がある方尚可
■IT監査対応の経験がある方尚可 |
|
■業務を円滑に遂行することができるコミュニケーション力がある方
■問題解決能力に強みがある方 |
|
正社員 |
|
組織力強化の為 |
|
不問 |
|
東京都 |
|
想定年収:500万円~800万円(経験、能力を考慮の上、決定) |
|
各種社会保険制度、通勤手当、住宅手当、福利厚生倶楽部、共済会、社員持株会、財形貯蓄制度
【受動喫煙対策】屋内原則禁煙(喫煙室あり) |
|
週休2日制(土・日)、年次有給休暇、メモリアル休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、半日、有給休暇制度
※年間休日121日 |
|