募集終了
法務担当 【AZR-063-008APb】 |
大手総合エンターテイメント企業で法務担当者として契約作成・交渉業務を行っていただきます。 |
|
国内外問わずエンタメ業界において抜群の知名度を誇ります。
常に最新の開発環境やそれに付随する圧倒的な技術力を持ち合わせ、
これまで発表されたタイトルや映像技術が業界全体のその後に影響を
与えた機会も少なくありません。
また、ゲーム以外にも書籍やアニメ等エンタメ領域において幅広く
自社プロダクトを展開しており、それらを組み合わせ新しいコンテンツを
生み出すチャンスに携われる可能性がある環境も魅力的な特徴です。 |
|
■契約作成・交渉(日本法に基づく和文契約、米国州法に基づく英文契約が中心)
■企業法務(コンプライアンス、個人情報保護、新規プロジェクトの法的問題検討、リーガル・コンサルテーション等)
上記業務を法務・知的財産部にてご担当いただきます。
【補足】
業務内容は契約作成・交渉がメインとなります。
※英文契約書の起案および交渉ができる方に関しては、米国州法に基づく英文契約業務もお任せいたします。
【目指す方向・この仕事の面白み】
当社は中期的戦略課題として、①グローバル化、②オンライン化、③自社IPの強化を標榜し、事業領域を急速に拡大しており、国内外を問わず、さまざまな法的課題の解決ニーズが高いです。
家庭用ゲーム機、タブレット、スマートフォン等、ゲームの利用環境と、ソーシャルゲーム等コンテンツの多様化により、伝統的法規範をいかに応用・適用していくかが求められ、知的好奇心と創造力に溢れた法務スタッフにとって、大きな知的チャレンジの場となるかと思います。
≪勤務時間≫
09:30 ~ 18:00 ※所定労働時間7時間30分 |
|
■法学部卒業、もしくは同等の知識を有すること
■事業会社法務部門における3年以上の職務経験
≪選考プロセス≫
書類選考後、面接2~3回を予定しております。 |
|
■IT企業またはコンテンツ企業における職務経験
■著作権法に関する知識
■英語スキル(英文契約書の起案および交渉ができること) |
|
■柔軟な発想と旺盛な知的好奇心を持っていること
■コミュニケーション能力に優れていること
■何らかのエンターテイメント・コンテンツに関心があること |
|
正社員 |
|
事業強化による増員のため |
|
不問 |
|
東京都 |
|
想定年収:400万円~600万円 |
|
交通費支給、社会保険完備、健保組合保養所、健康診断、【受動喫煙対策】屋内禁煙 |
|
土曜日、日曜日、国民の祝日、国民の休日、年末年始、年次有給休暇 (※入社時3日、6ヶ月後に7日付与)夏季休暇、慶弔休暇など |